top of page

FAQ

スマホアプリに関しまして、お客様よりお問合せの多かったご質問をご紹介します。

  • 会員IDを忘れました
    アプリでは、会員IDのかわりに登録済みのメールアドレスでもログインすることができます。 「IDまたはメールアドレス(半角英数字)」の欄にメールアドレスを入力し、ログインしてください。
  • パスワードを忘れました
    アプリのパスワード入力画面で、「パスワードをお忘れの場合」というところをタッチして頂くと、登録されているメールアドレスを使ってパスワードを変更することができます。
  • 紙の会員カードを持っていますが、アプリでの新規会員登録は必要ですか?
    すでにHiCARD会員の方は、アプリでの新規会員登録をする必要はありません。 今までご利用頂いている会員IDとパスワードでアプリにログインすることができます。 ただし、登録されているお客様情報の状態によって、アプリの初回ご利用時にパスワードの変更やお客様情報の登録をして頂く場合があります。 また、すでにご利用頂いている会員IDを使わずにアプリで新規会員登録をした場合は、 お持ちの会員カードの会員IDに記録されたお客様の情報はご利用頂けませんのでご注意ください。 もし新規会員登録をしてしまった場合は、会員カードの会員IDに記録されているお客様の情報をアプリの会員IDに引き継ぐことができますので、ご来店時にスタッフにお申し付けください。
  • アプリを使う場合、持っている紙の会員カードはどうすればいいですか?
    会員カードに記載された会員IDを使ってアプリをご利用頂いている場合は、同じ会員IDとバーコードがアプリ上で表示できますので、会員カードは破棄しても構いません。 会員カードの会員IDを使わずにアプリで新規会員登録をしてしまった場合は、会員カードの会員IDに記録されているお客様の情報をアプリの会員IDに引き継ぐことができますので、ご来店時にスタッフにお申し付けください。
  • アプリを入れてから会員マイページ(ウェブサイト)にログインできなくなりました
    お持ちのスマートフォン等でカットハウスひかり公式アプリをインストールしている場合は、セキュリティの問題でパスワードが英数字を交えたものである必要があるため、アプリ初回起動時にパスワードを変更して頂いております。 インターネットからご覧頂く会員マイページ(ウェブサイト)とアプリは同じパスワードですので、会員マイページをご利用頂く際も、アプリで登録したパスワードをご入力ください。 もし変更後のパスワードをお忘れの場合でも、アプリのパスワード入力画面にある「パスワードをお忘れの場合」からパスワードを再設定できるようになっております。 また、会員マイページでご利用頂いていた機能・サービスは、すべてアプリでもご利用頂けますのでぜひご活用ください。
  • スマートフォンの機種変更をした場合は、アプリの引継ぎなどは必要ですか?
    アプリの引継ぎなどは必要ありません。 新しいスマートフォンにアプリをインストールして頂き、ログインすることでご利用頂けます。
  • クレジットカード情報の事前登録はできますか?
    セキュリティ上の目的で、アプリ自体へはクレジットカード情報を記録しないため、事前登録はできません。 クレジットカード情報は、決済がキャンセルなく完了した際に決済会社側に登録されます。 一度決済がキャンセルなく完了すれば、それ以降は入力せずにご利用頂けるようになりますので、ご不便をおかけしますが、チケット購入時にクレジットカード情報をご入力ください。
  • 登録した会員名とクレジットカード名義が異なっていてもチケットを購入することはできますか?
    購入できます。
  • 電子マネーでの決済はできますか?
    アプリでは電子マネーでの決済は出来ません。クレジットカード決済のみ対応となります。
  • ファミリーアカウント会員がアプリでチケットを購入した場合は、親アカウント会員のスマートフォンを店舗に持っていく必要がありますか?
    購入したチケット番号とご利用頂くファミリーアカウント会員のお名前を店舗でお伝え頂き、購入情報と照合できればお受け致します。 チケット番号やご本人様情報の照合ができない場合は、親アカウント会員に確認を取って頂くことがございます。
  • 親子や夫婦などで利用したい場合に、チケットは1台のスマートフォンで数人分をまとめて買うことはできますか?
    1台のスマートフォンでご利用頂く場合は、スマートフォンをお持ちの方を親アカウント会員、それ以外の方をファミリーアカウント会員として、アプリに登録することができます。 チケットはそれぞれのアカウントをアプリ内で切り替えてアカウントごとに購入することができます。 ただし、購入する際の決済は親アカウント会員による決済となります。 また、複数人分を続けて購入しても、決済したタイミングによってはご案内予定時刻が連続しない場合がございますのでご注意ください。
  • チケットを購入し、アプリやHiCARDを忘れて来店した場合はどうすればよいですか?
    購入したチケット番号またはご案内予定時刻とご利用頂くご本人様のお名前を店舗でお伝え頂き、購入情報と照合できればお受け致します。 ご本人様情報の照合ができない場合は、その時刻でのご案内ができないため、キャンセルとなります。
  • 2種類以上のメニューや料金設定がある店舗のチケットはどのように購入できますか?
    ご利用頂くサービスメニューなどを選択してチケットを購入することができます。
  • 購入したチケットの店舗と別の店舗に行ってしまった場合はどうなりますか?
    別の店舗ではご利用頂けませんので、利用する場合はその店舗のチケットを新しく購入する必要があります。 購入したチケットの内容は表示されている店舗でのみご利用頂けます。
  • どれくらい先までの予約ができますか?
    最大60日後までですが、店舗や状況により予約可能期間が短い場合があります。
  • 予約の変更・キャンセルはいつまでできますか?
    予約の変更およびキャンセルは、予約した時間帯の前までであればできます。 ただし、予約した時間帯まで1時間以内となってから変更・キャンセルをした場合は、予約手数料の返金は致しませんのでご注意ください。
  • 予約時間帯とはどのような意味ですか?
    施術にかかる時間は髪型などによって個人差があるため、予約時間帯の範囲内に施術を開始する形式としております。 時間帯を指定して予約した場合、指定した時間帯中の最も早いご案内予定時刻でご案内致します。 例) 指定した時間帯が「10:15~」の場合、10:15以降の最も早いご案内予定時刻でのご案内となります。 また、状況によってご案内する時刻が前後する場合があります。
  • 予約した場合、当日までに事前確認メールは届きますか?
    4日後以降の予約をした場合に、予約対象日の3日前の昼頃に事前確認メールを送信致します。
  • スタッフの指名は出来ますか?
    アプリでチケットを購入する場合は、順番の調整ができないためスタッフの指名はできません。
  • ご案内予定時刻や予約の時間に間に合わなかった場合はどうなりますか?
    他のお客様に影響がない範囲であればご案内できる場合もありますが、順番がその時点での最後に変更となる場合があります。
bottom of page